忍者ブログ
[3327] [3329] [3330] [3331] [3328] [3321] [3324] [3323] [3322] [3325] [3326]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
幽霊絵の掛け軸(お駒)、大脇差(にっかり平左兼正)、副葬壷(三彩梅花紋六耳壷)など、人間の役者によって演じられる三品の骨董のそれぞれが、個性があり、どこかいじらしいところもあったりして、とても愛着がわきました。
盲目の骨董商、尼子鬼平が骨董たちと対峙する中で少しずつ物の怪めいた印象を強めていくように見えて「物である骨董の方がよほど人間らしい。」と感じたり、一方で、尼子鬼平の複雑な性格に、人間のもつ奥行きを感じたりしながら観ていた。

役者それぞれの演技のみならず、読経の声や、夏の庭の虫の声などの音の扱い、セリフを背後にいる人間に話させることで演じている人間を操り人形のように見せる演出などの要素も、演じられる会場である平櫛田中邸の趣とも相まって、年を経た古物たちが語りだすという非現実的な設定に説得力を持たせていたように感じます。
コルシカ 2017/10/09(Mon) 編集
コルシカさま
足をお運びいただき誠に有難うございました。お陰様でなんとか無事終えることができました。これからも色々観ていただけますよう精進いたします。どうぞよろしくお願いします。
島田大翼@尼子鬼平 2017/10/13(Fri) 編集
島田大翼@尼子鬼平 さま
返信ありがとうございました。あの不思議な空間ですごく豊かな時間を過ごしたことを思い出し、改めて、観に行ってよかったと思いました。
公演が続いていることと思いますが、お身体に気を付けてがんばってください。
(最初に記事を書いてくださった熊谷さん、どうもありがとうございました。)
コルシカ 2017/10/15(Sun) 編集
カテゴリー
最新コメント
[10/19 NONAME]
[10/17 こんにゃく座HP係]
[10/15 コルシカ]
[10/13 島田大翼@尼子鬼平]
[10/10 NONAME]
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]